1. (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
  2.   

暑いです!

kiyoko

  • 2025/07/10 (Thu) 09:02:23
hotaruさん おはようございます♪

お母様との小旅行も楽しく過ごされてよかったですね。
お料理も美味しそう♪

梅雨明けが例年より早くなって、猛暑がやって来ました。
毎日が36度、37度超えでうんざりしています。

でも夏休みになったらケイ君がやって来るので楽しみにしています。

万博を観てからパパと二人で来るそうです。
ママはお仕事だそうです。



Re: 暑いです!

kiyoko

  • 2025/07/10 (Thu) 09:03:55
もう一枚♪

梅雨入り♪

kiyoko

  • 2025/06/11 (Wed) 17:33:02
hotaruさん こんにちわぁ♪

九州北部も梅雨入りしました。
洗濯物が困ります・・

作品見せて頂きありがとうございます。
「雨とグスベリー」とっても素晴らしいですね~
顔の表情がこんなにも良く描けるものかと感心してしまいます。
近くなら、会場に行って観てみたいのに残念です。
お母様とゆっくり観覧されてくださいね。

Re: 梅雨入り♪

kiyoko

  • 2025/06/11 (Wed) 17:34:46
↑の花は、友禅菊、

こちらはブルーデージーです♪

Re: 梅雨入り♪

hotaru

  • 2025/06/28 (Sat) 19:22:59
kiyokoさん お元気ですか?
ご無沙汰してしまいました。

そちらは梅雨明けの時期を迎えたと聞きましたが
いかがですか?

おかげさまで
母との函館小旅行も
無事に行ってくることができました。
五稜郭タワーの芸術祭へ行き
函館金森倉庫を散歩
朝市の三色丼はうにとサーモンといくらをのせて
お腹一杯思い出いっぱい^^
楽しく そして慌ただしく過ぎていった6月でした^^

Re: 梅雨入り♪

hotaru

  • 2025/06/28 (Sat) 19:29:26
母も外に出かけることが
楽しく感じられるようになってきたようで
今日も洞爺湖へお散歩してきました。

洞爺湖を眺めながら
自分で摘んだハーブでお茶をしながら
ランチをいただきました^^

カリブラコア♪

kiyoko

  • 2025/05/25 (Sun) 17:56:35
hotaruさん こんにちわぁ♪

枝垂れ桜綺麗ですね~♪
作品の完成が待たれます。

九州南部は梅雨入りしたようですが、
北部はまだです。

今日は雨が降って肌寒い一日でした。
夏日の日が続いていたので余計寒く感じます。
もう扇風機も使ったりしてたのに・・

鉢植えのカリブラコアです♪

Re: カリブラコア♪

kiyoko

  • 2025/05/29 (Thu) 08:17:19
もう一枚♪

Re: カリブラコア♪

hotaru

  • 2025/06/07 (Sat) 20:01:31
kiyokoさん こんばんは^^

お天気によって少し寒い日もあるようですが
お元気ですか?
お花たちが綺麗に咲いていますね^^
カリブラコアというのですね^^
最近 母とお花めぐりをしているので
こちらにもあるか探しながら
お花を楽しんでみたいと思います^^

こちらは暖かい日に20度を超える日が出てきました。
過ごしやすくて 嬉しいです。

作品は5月31日に完成しました^^
完成後、梱包して出版社に発送するために
クロネコヤマトさんに
駆け込んだのが
閉店30分前でした^^
無事に完了できてホッとしています。
その後は慌ただしく、体調を整えながらすごしてました。

芸術祭のテーマが
自然への感謝でしたので
今回のような作品になりました。
題名は「雨とグスベリー」色鉛筆画です^^
函館の五稜郭タワー1Fアトリウムでの開催なので
母と小旅行気分で一緒に行ってきたいと思います^^

画像添付しますので
良かったら見てください^^

庭のバラ♪

kiyoko

  • 2025/04/27 (Sun) 06:43:33
hotaruさん おはようございます♪

今朝は15度で少しひんやりしていますが気持ちのいい朝です。

主人はあれ以来、昨日から初めての撮影に出掛けました。
友達の車で佐賀の唐津の棚田の朝陽と夕陽を撮りに。

私も以前に行ったことがあるので、あそこなら段差はないから
大丈夫だろうと思います。
寝袋を持って行って車中泊です。

次の作品を見せて頂くのを楽しみにしています。

いま、庭のバラが綺麗に咲き誇っていますよ♪

Re: 庭のバラ♪

kiyoko

  • 2025/04/27 (Sun) 06:45:28
もう一枚♪

Re: 庭のバラ♪

kiyoko

  • 2025/05/09 (Fri) 18:17:38
モナコ♪

Re: 庭のバラ♪

hotaru

  • 2025/05/11 (Sun) 22:31:13
kiyokoさん こんばんは^^

ねたろうさんの棚田の撮影は
いかがでしたか?
田の水面に映る美しい夕陽を
想像してしまいました。

お庭のバラも毎年本当に綺麗に咲いていますね。
綺麗なお花に囲まれて羨ましいです。

こちらは、GWが終って やっと
職場の枝垂桜が満開になりました。
私の車のタイヤも昨日スタッドレスタイヤから
夏タイヤに交換して
春を実感しています。

GWは母と洞爺湖へ散歩に行き
花の苗を買ってきました。
母も喜んでくれてよかったです。
その他の日は
函館の芸術祭に向けて
制作にこもりきりでした。
完成までもう一息です。
締め切りには間に合いそうもなくて
出版社さんに甘えながら
なんとか完成させたいと思います。

写真展♪

kiyoko

  • 2025/04/09 (Wed) 19:04:47
hotaruさん こんにちわぁ♪

6月には函館で芸術祭に出展されるのですね。
お母様と一緒の小旅行も楽しみですね~
何処に泊まろうかなど計画する段階も楽しみですよね。

こちらも主人たちの会員の部の写真展が無事に終わりました。
主人の足がまだ階段とかの上り下りが無理なので、
搬入と搬出の日は私が手伝いました。
全紙の額に入った作品3枚はとても一人で運べませんでしたから。

文化センター内にある、市の美術館と庭の花です♪

Re: 写真展♪

kiyoko

  • 2025/04/09 (Wed) 19:06:03
庭の花、姫キンギョソウです♪

Re: 写真展♪

kiyoko

  • 2025/04/09 (Wed) 19:07:28
もう一枚♪

Re: 写真展♪

hotaru

  • 2025/04/19 (Sat) 21:23:33
kiyokoさん こんばんは^^

ねたろうさんの写真展
お疲れまでした。
搬入出の大変さ よくわかります。
その分、お二人と写真展の皆様と
素敵なひと時を過ごされたのですね。

私も母と宿泊する函館のホテルを予約しました。
あとは作品を完成させるだけです。
夜明け前に起きて、朝の制作を続けながら
前作の反省点を活かして
色の入れ方を研究し
試行錯誤しています(汗)

母とは、函館でどんな風に過ごそうかと
相談しながら
楽しい日々を送っています。

写真は先日の夜明けの白い月です^^

北海道もいつも以上に暖かくて
桜がもうすぐ開花するようです。
すぐに暑くなりそうですね。
kiyokoさんもねたろうさんも
お身体に気をつけてお過ごしください^^

しだれ梅♪

kiyoko

  • 2025/03/13 (Thu) 17:46:05
hotaruさん こんにちわぁ♪

いっちゃんのお写真ありがとうございます。
成長された青年が、あの生まれた時から知ってるいっちゃんとは・・

札幌に行かれるのですね。
おばあちゃんが離れたくないっていうように腕を組んでおられますね。

こちらも一気に春めいて来ましたよ。
21度にもなって暑いくらいでした。

散歩道の植木屋さんの梅の花やしだれ梅が満開になっていました♪


Re: しだれ梅♪

kiyoko

  • 2025/03/13 (Thu) 17:47:26
もう一枚♪

Re: しだれ梅♪

kiyoko

  • 2025/03/18 (Tue) 09:40:52
hotaruさん おはよう♪

また冬のような寒さになっています。

近くの公園の河津桜です♪

Re: しだれ梅♪

hotaru

  • 2025/03/23 (Sun) 20:01:25
kiyokoさん こんばんは^^

しだれ梅と河津桜♪
春が来たのですね。
とはいえ
気温が下がってしまい寒い日もあるのですね。
気温差にお身体を壊されないように
お気を付けください^^
21度はこちらの夏の気温です^^
羨ましいです。
こちらは10度の日も出てきて
少しずつ春を感じています。
枝垂桜も蕾が出てきて嬉しい気持ちです^^

最近は、いっちゃんの荷物だけのお引越しや
一旦戻って、入学式までに
地元の教習所で免許取得を頑張っている
いっちゃんの発熱で心配したり

友人のお父様が急にご逝去されて
葬儀に参列させていただいたりとしていました。

寂しくなったり、涙が出たりしていましたが
大切な存在を実感することとなり
この春も毎日を大切に過ごしたい気持ちになっています。

6月には函館で芸術祭に出展します。
私が国民みらい出版社様にお世話になるようになって
初めての北海道での芸術祭なので
母といっしょに小旅行を計画しています。
ガイドブックを開きながら
どこに泊まろうか? どこを観光しようか?と母と話して
芸術祭そっちのけでワクワクしています^^
作品が締め切りに間に合うかどうかだけが心配です^^;

クモマグサ♪

kiyoko

  • 2025/02/25 (Tue) 18:13:31
hotaruさん こんにちわぁ♪

そちらは春のよう?
こちらはまた寒波が来て寒いのですよ~
炬燵からなかなか離れられません。

素敵なカップですね~
お友達が作られたチョコカップケーキも美味しかったことでしょう。
私も食べてみたい・・

芸能祭も大盛況に終わってほっとしています。
ピンキラの恋の季節も動画を観ましたがみんな揃ってうまく踊っていましたよ。
黒い帽子と杖が効果あったようです。

デュエットの枯れすすきも、
演出が良かった、声もよく出てたと言ってもらえました。
土曜日に全員参加で打ち上げ、またそこで歌って来ました(笑)

Re: クモマグサ♪

hotaru

  • 2025/03/09 (Sun) 21:19:08
kiyokoさん こんばんは^^

kiyokoさん お写真をありがとうございます。
皆さんステップが揃っていて
とても綺麗ですね。
素敵です!
皆さんの笑顔が印象的で
とても楽しい芸能祭だったことが伝わりました!

こちらは暖かくて桜が季節を
間違えてしまったのか
蕾が出てきました。
朝方はー7度くらいですが、
日中は2度~8度位にまで上がり
春の様です。

今日は父の一周忌でした。
母も無事に終えることができホッとしたようです。
写真は、法要後にお食事に行ったお店で
母といっちゃん、いっちゃんのパパです^^
いっちゃんは、今月末に札幌へ行ってしまうため
その前にみんなでお食事ができて
とても嬉しいひとときとなりました^^

パンジー♪

kiyoko

  • 2025/02/13 (Thu) 18:08:25
hotaruさん こんにちわぁ♪

きなこ飴は食べたことがあるような?
懐かしい味ですよね。

今日は冷たい風が吹いてとても寒いです。
春一番が吹いた?とも言ってたような・・

私は今、16日に開催される、シニア会の芸能祭に向けて、
ピンキーとキラーズの「恋の季節」の歌と踊りの練習を頑張っているところです。
女性7人で出ます。

黒い帽子に杖を持って。
白のブラウスにネッカチーフをして黒のパンツです。

杖はシニア会の会長が、長い棒にビニールテープを巻きつけて7本
作って下さいました。
土曜日がリハーサルです。

私は、カラオケで「昭和枯れすすき」もデュエットで歌いますよ。
お相手は90歳の男性の方で声もよく出て上手なんですよ。
私も頑張って負けないようにソプラノで歌います。






Re: パンジー♪

kiyoko

  • 2025/02/13 (Thu) 18:09:53
もう一枚♪

Re: パンジー♪

hotaru

  • 2025/02/23 (Sun) 15:34:46
kiyokoさん こんにちは^^

シニア会の芸能祭はいかがでしたか?
ピンキーとキラーズ♪も昭和枯れすすきも
小さい頃 おままごとのマイクを握って
真似をして歌っていました^^
とても好きでした^^

皆さんがステージに立たれたら
とても素敵でしょうね^^
よさこいのステージのお写真を思い出します。

こちら伊達市は雪がすっかり無くなり
もう春が来たようで、不思議な冬です。

友人のお店で素敵なカップを見つけて
つい買ってしまいました^^
一緒にチョコカップケーキも^^
友達が作ったケーキは心がこめられていて
とても美味しかったです^^

ロウバイ♪

kiyoko

  • 2025/02/01 (Sat) 19:42:24
hotaruさん こんばんわぁ♪

今日は一日雨でした。
冷たい雨・・
火曜日から強い寒気がやってくるそうですね。
4,5,6,7日と雪マークがついていました。

今朝はケイ君が、ちょっと早いけどと言って
「80歳のお誕生日おめでとう」とテレビ電話をかけてくれました。
誕生日の6日は木曜日で学校だから今日かけてくれたのです。
その時、硬筆や絵と作文の金賞や特選をもらった賞状も見せてくれましたよ。

もう主人の足が悪くなって歩くのが大変だから、私たちが上京するのは無理になりました。
もう行けないと思うとちょっと寂しい気がします。
主人はもう長く歩く自信がないというのです。

散歩道のロウバイです♪



[/太]

Re: ロウバイ♪

kiyoko

  • 2025/02/01 (Sat) 19:43:26
もう一枚♪

Re: ロウバイ♪

hotaru

  • 2025/02/09 (Sun) 19:33:02
kiyokoさん こんばんは^^

お誕生日おめでとうございます。
ケイ君からのお祝い 嬉しいですね^^
様々な分野で金賞や特選を受賞して
本当に素晴らしいです。
ケイ君がどんどん成長して
立派になっていく姿にワクワクしてしまいます^^

ねたろうさんの足も心配ですね。
お大事にしてくださいね。
ケイ君がもう少し大きくなったら
一人でも遊びに来てくれるようになるかもしれませんね^^

昨日と今日は、父の一周忌に向けて
新しいお仏壇を選びに行ってきました。
お坊さんやお仏壇のお店の皆さんに
丁寧に教えていただいて おかげさまで
母の心の一番安心できるお仏壇に出会うことができました。

写真は、母に差し入れたお菓子です。
「きな粉飴」は、母も懐かしがってくれました^^
お友達が手づくりお菓子店をしているのですが
美味しそうで買わせていただいたのです^^
味見をしたら、食べた時に初めは硬いのですが
口で転がしているうちに ほろりと溶けて
とても美味しかったです^^


ガーデンシクラメン♪

kiyoko

  • 2025/01/11 (Sat) 18:12:41
hotaruさん こんにちわぁ♪

昨日は今年一番の冷え込みで朝起きたらうっすらと雪が積っていましたよ。
お湯が出ませんでした。
今日はお湯は出ましたけど。

お母様とhotaruさん、よく似ていらっしゃいますね。
いっちゃんも進学ですか、早いですね~
札幌に行かれるのですね。

今日は「鏡開き」だったのでぜんざいをして食べました。
私は先日も体操での新年会のときにぜんざいを食べたし、また
明後日、月曜日のお能の先生宅でも今年最初の日だからぜんざい会をするから11時半までにおいで下さいとメールが来てたのでもういいかなと思っていたら、
主人がたまには俺もぜんざいが食べたいというので、缶詰のぜんざいで作って出しました。
美味しいね、甘さもちょうどいいねとお代わりまでしましたよ。
昔は甘いものは一切食べなかったのに最近では平気のようです。

Re: ガーデンシクラメン♪

hotaru

  • 2025/01/25 (Sat) 15:18:45
kiyokoさん こんにちは^^

ケイ君のお写真の削除をありがとうございました。
本当にすみません。

鏡開きでは、ぜんさいをいただく機会が多かったのですね。
ねたろうさんが美味しそうにいただいているところを
想像してしまいました^^

こちらでは、鏡開きでおしるこをいただきますよ^^
「ぜんざい」と「おしるこ」の違いを調べてみると
北海道ではあまり区別がないみたいでした^^
こちらは粒あんのお汁に焼いたお餅を湯通しして入れる感じです。

最近、1月なのにプラス気温が続いて、
伊達市は、ほとんど雪が積もっていません。
気温が2度くらいなので、冷蔵庫よりも寒いのですが
「今日もあたたかいですね~」と
つい挨拶を交わしてしまいます。

先日、暖かくて活動に良いなと思い
始発で札幌へ行きましたよ^^
一日中歩き回って、画廊やギャラリー巡り。
帰りのバスでは、待ち時間に紀伊国屋書店で見つけた
谷川俊太郎さんの本を読みながら帰ってきました。
素敵な時間を過ごした分、体もたっぷり疲れました~^^
写真は、伺ったギャラリーです^^